3月1日聖路加大学院で特別講演会プログラム最終計画が決定!
各位 既に公開しました聖路加大学院での特別講演会の具体的な予定が決定しましたので、御知らせ致します。
会場: 聖路加大学院 本館4階403教室 (定員90名)
開場: 午前11:30 午後0:30まで受付
講演1:飯沼 なぜ今親の会組織が必要か(30分)
講演2:吉田 娘への虐待と職場への対処(90分)
講演3:重富 親の会の定款と入会手続き(30分)
終了: 午後3時
費用: 無料
対面参加申し込みの方法:3/1に以下の会を開催します。参加申込(対面・ZOOM)は前回と同じくPeatixへのご登録に
ご協力お願いします。
https://igclinic0301.peatix.com/ から
① 令和5年11月18日午後に開催された“見守り活動の建白”の特別講 演会に申し込まれて、参加された方々には、電子メールでご案内が聖路加大学院看護学科の教室から届けられています。そちらの指示に従って、お手数をかけますが、申し込み手続きを済ませてください。
② 上記の特別講演会に参加されていない方達には、上記のサイトから申し込みの手続きをしてください。既に愛児クリニックに申し込んだ方達にも同様にお願い申し上げます。
講演中継があります:
遠隔地にお住まいの方達には、ZOOMによるオンライン中継をご 利用できます。希望される方は、上記サイトから申し込みをしてください。もちろん関東地域のご家庭で、オンライン中継を聴きたい方も同じく申込ができます。
参加資格:大人1名(各家庭から)。愛児クリニックに定期的に通院している方
謝意 聖路加大学院遺伝看護科 青木紀美子准教授には大変お世話になりました。御礼申し上げます。 (文責:飯沼院長)